今日は1日のほとんどを自分の部屋で過ごしました。
ゲームをしたり漫画を読んだり、本を読んだり・・・
完全にニート生活でした。笑
まあ、今はほとんど毎日こんな感じの生活をしているんですけどね^^
本を読んでいる時に、突然ものすごく身体を動かしたい気分になったので、
音楽を聞きながら足の指から順番に、ちょっとずつほぐしたり伸ばしたり揉んだり、
自分なりに工夫して、気持ちいいな〜ちょうどいいな〜と思う場所を探しながら、
マッサージのようなストレッチのようなことをしました。
気持ちよかった!
でもなんかまだ緩みきっていないような感覚でやりきれていない感覚・・・
そう感じながらも、ある程度満足出来たし今はこれでいいや〜と思って辞めました。
お風呂に入ってぼーっとしている時も、やっぱり身体がほぐれていない感じが気になっていました。
どうしようかな〜と思っていた時に、
ふと、マッサージをしてもらったらいいんや!という案が思い浮かんで、
もしそのマッサージをお願いする相手が、お風呂から上がって暇にしていたらお願いしようと決めました。
もし何かしていて手が離せなかったら諦めようと思っていました。
マッサージをお願いする相手というのは、兄のパートナーなんですけど・・・
物凄く丁寧に、なんでそこが痛くなるのか、はっているのかを一緒に考えながらいろいろな方法で、マッサージしてくれます^^
いつも終わったあとは最高に楽になれるんです♪
お風呂から上がってリビングを覗くと、ゲームをやりきった後のちょうどいいタイミングぽかったので、
もし今暇やったら、二の腕まわりと肩甲骨、背中をマッサージして欲しい!とお願いをしました。
素直にお願いをすると、だいたいそのお願いは成功する。笑
頼んだ箇所だけでなく、その部分に繋がる全ての所を手のひらで押したり、叩いたり、揉んだり足で踏んだりして、とにかくいっぱいほぐしてもらいました。
全身がすごくポカポカして、身体中の血が循環しているのが、エネルギーが流れていくのがすごくわかりました。
自分の身体のどこの部分をマッサージしてもらっている時に、
別の部分のどこがはっているのかすぐにわかりました。
繰り返していくうちに、座り方・座っている時の姿勢が原因なんじゃないか。ということが発覚しました。
とてもわたしは猫背です。
すごくいろいろなところに負荷がかかっているにも関わらず、
癖ですぐに猫背になってしまいます。
前にマッサージをしてもらった時も、立ち方の姿勢が原因だとわかり、
楽な姿勢を覚えて、意識して猫背になったと思ったら戻してということをやり続けて力の抜き方、入れ方がわか流ようになり、だいぶ楽に立てるようになりました。
前より立ち方は美しくなったと思っています。笑
次は座っている時の姿勢。
立っている時と同じく楽で綺麗な姿勢を意識して、座ればいいんだけどな〜。笑
座っている時にその意識はない。笑
どしても猫背になっている。
そりゃ立ち方だけ変わっても同じようなところが痛くなるよな〜って思いました。笑
でも今日、楽に座れる姿勢がわかったので、あとはこれを日常で意識していくだけ!
そしたら固まった感覚があったり、痛くなったりせずもっと楽に身体を使えるようになると思うので、
意識しなくても大丈夫になるまで、意識を向けて変えていこうと思います!
コメントを残す