あったかくなってきたので、最近は窓をあけて過ごしています。
いい感じに風が入ってきて気持ちいいです^^
でも窓を開けたら、話し声も大きな笑い声も、
ピアノの音も全部ご近所さんに筒抜けやな〜。笑
ピアノを弾きながら、そんなことを思いました。
私は、話し声や大きな笑い声が外に響くことより、
ピアノの音が外に聞こえることの方が気になったので、
いつもより音量を小さくして弾きました。
ほんとはいつもの音量で弾きたいと思っているのに、
なんだか恥ずかしくなってしまって。笑
私はこの時、間違えることや、
上手に弾けないこと?完璧じゃないこと?に対して、
恥ずかしさを感じていました。
別に間違ってもいいし、上手に、完璧に、弾けなくてもいいのに。笑
その時の私は、そのありのまま?の自分の状態を隠さず、
表現することに抵抗があったんやな〜と。
今ブログを書きながら思いました。面白い。笑
これは、今回の窓を開けたままピアノを弾くということだけじゃなくて、
例えば、ブログを書いて載せる時、
踊りを作っている途中で人に見せる時、
人の前で歌を歌う時もそうだな〜と思いました。
恥ずかしいからみんといて〜みたいな。笑
思えばよくこの言葉いってるな〜。笑
ありのままを表現することに抵抗があることや、
恥ずかしさを感じていることが悪いということではないけど、
でも、周りを気にしたり、完璧な状態じゃないといけないとか思わず、
自分が表現したい形で表現できた方が、気持ちいいな〜と思いました^^
気にせず、隠さず、オープンに。
ありのままの自分を^^
コメントを残す