学校に行く日が増えてきたので、お金と電車に乗る回数を計算して、
この前定期を買いに行きました^^
私は家から学校まで3種類の電車に乗ります。
まとめて定期を買えたらだいぶ楽なのですが、
残念ながら、まとめて買うことができません。(めんどくさい。笑)
路線を変えたら、まとめることはできるんですけどね。笑
でも通学通勤ラッシュや帰宅ラッシュ、そして遅延の有無のことを考えると、
今のルートが一番良いのです。笑
だから、定期を買う時の手間は仕方ない。笑
なにもない日に定期だけを買いに、
駅まで行くのがめんどくさいと思ったので、
学校に行く日に、いつもより少し早く家を出て買いに行きました。
結構余裕をもって家を出たのですが、
私のふたり前にいた方が手続きに時間がかかっていて、
すごくドキドキしました。笑
間に合うかな〜って。笑
でも、その時ふと考え方を変えてみようって思ったので変えました。
どんな風に変えたかというと、
私は何時何分のこの電車に乗る。って決めて、
今このタイミングで買えるなら買いたいけど、
もし無理やったら学校帰りにまたよって買おうって決めました。
そしたら面白くて、窓口が2つあったんですけど両方の手続きが終わって、
すぐに私の番が回ってきて、定期を買うことが出来ました。
そして、乗ろうと決めていた電車の時間の2分前くらいに終わって、
走ったらその電車に乗ることが出来ました。笑
学校にもつきたい時間に着けて、私は面白いな〜って思いました。笑
定期を買うのに並んでいるときに、
間に合うかな〜どうしようかな〜って迷っていたら、
もしかしたら乗れてなかったかもしれないな〜って。笑
あの時、自分の中でこうするこうしたいって決めたから、
無事に買えて電車に間に合ったんじゃないかな〜って。笑
そう考えると面白くて^^
どんなことをしていても迷うことはいっぱいあると思うけど、
迷っていることがわかった時、自分がどうしたいかどうするか決めたら、
思うようにことは進んでいくと思いました^^
またひとつ実験できて面白かったです〜。
コメントを残す