今日は晩御飯を作りました。
いつも我が家のご飯を作ってくれている、兄のパートナーが、
アルバイトの研修が入り、帰りが遅くなる日があるということだったので、
その日(今日)の晩御飯はわたしが作る!と言って、
何日も前から作ることになっていました。
作ると決まった日から、何を作ろうかな〜と考えていました。
最近食べてなくて食べたいもの・・・
豚のパイナップル煮かな〜。
ふと思いついたメニューはこれでした。
豚のパイナップル煮は、知っている人は少ないかもしれないけど、
昔から、我が家ではよく出ていたメニューの1つです。
今まで何回か作ったことはあったけど、あんまりレシピを覚えていなかったので
母に作り方を書いて、置いといて欲しいとお願いをしました。
買うものも教えてもらい、早い段階から準備は万端。
あとは当日一人で買い物に行って、作るだけ!!と思っていました。
すると昨日の夜、母が仕事から帰ってきて、
突然、明日仕事が休みになった。と言ったので、
ふたりで買い物に行くことになりました。
久々に母とふたりの時間。
すごく変な感じで新鮮でした。笑
家に帰ってきて、一息。
時間をかけてゆっくりお肉を煮込みたかったので、
3時ごろからキッチンに立ち、料理をはじめました。
今日のメニューは、
豚のパイナップル煮・ポテトサラダ・コーンスープでした。
豚のパイナップル煮から作りはじめ、煮込んでいる間にポテトサラダを作って、
最後にコーンスープを作りました。
キッチンに立って、がっつりご飯を作るのはとても久しぶりで、
あれはどこ〜?
お酢はこれとこれどっち使うの〜?
味これで大丈夫かな〜?
と、母や祖母や兄に聞きまくりでした。笑
味付けの時は、母や祖母が作ってくれていた頃の味を思い出しながら、
醤油を足したり砂糖を足したり、美味しい味を探しながら、味見を何回もしました。
何回もしていると、味がわからなくもなりました。笑
でも最後は納得のいく、味付けができました♪
野菜を茹でる時も難しくて、
もういけそうかな〜と思って、鍋から上げてほぐすと、硬くてほぐせない。笑
まだだったか〜って思いながら、どうしよう〜って考えた結果、
細かく切って、フォークで潰しました。
でも潰しきれず、少ししゃりしゃりとした部分のあるポテトサラダになりました。笑
コーンスープは、コーンスープの元に牛乳を混ぜるだけで、超簡単にできました。
お手軽で美味しい。なんて優秀な商品なんだと思いました。
いろいろなことがありながらも、夢中になって作り続けて、
パッと時計を見ると、6時。
もうそんな時間か!
不思議なもので、夢中になっていると時間が立つのが早く感じる・・・
母に、ずっとキッチンに立ってたの?と聞かれて、そうだと言ったら、
頑張ったね〜と言われました。
その時、わたしは、頑張ったのか??と疑問に思いました。笑
自分的には、頑張ったというか、ただお肉を柔らかくしたいから煮て、
鍋から吹きこぼれないように見ていただけなんだけどな〜と。
そんな事を思いながら、作り終えてご飯を食べている時に
どれくらい煮込んだの?と聞かれて、計算したら、
3時間もキッチンに立っていたことに気づきました。笑
作っている間は、時間のことに意識が全くなかったから気づいていなかったし、
体感ではもっと短い感覚だったので驚きました。笑
そりゃ母が、頑張ったね〜と言うわとも思いました。
今回久々に料理をやってみて一番面白かったことは、
味付けとか、野菜を何分茹でるかとか、
もうちょっとこうかな〜って試したり、
次からこうしたら良いのか〜と考えている時間でした。
今のわたしは、試す事を最高に楽しんでいるのだと思います^^
今日も自分のやりたかった事を、やり尽くしたのでとても満足です。
布団に入ったらすぐに眠れそう。
また、気が向いたら違う料理も作ってみようと思います♪
コメントを残す