昨日は久しぶりに長い時間踊ったので、身体中が筋肉痛です。
特に腰まわりが痛いです。笑
足全体とお尻をほぐすだけで、だいぶ次の日が楽になるのに。笑
昨日はほぐさずに寝てしまったからな〜。
だから今日1日は、出来るだけ動かなくてすむように、
ほとんどの時間を布団の上で過ごしました^^
布団という柔らかいところであっても、
ゴロゴロとしていたら、体勢によったら痛くて、
どの体勢が一番楽な体勢なのか、気づいたら研究していました。笑
仰向けになったり、横向けになったり、うつ伏せになったり、
足を曲げてみたり伸ばしてみたり・・・
いろいろと試した結果、
私は横向けの体勢で少し足を曲げて寝るという方法が、
腰回りの筋肉痛が痛くなくて、ベストなフォームだということがわかりました。笑
でもこの時に、
そういえば夜寝ている時は、腰回りが痛いという意識があるのは最初だけで、
眠りについたら、痛いとも思わないし、
意識のある状態の体勢から、朝起きたら違う体勢に変わっているから、
無意識に自分が楽な体勢になるように変えながら寝ているな〜と思いました。
意識が向いている時は、どうしたら楽になるかな〜って考えて行動しているけど、
無意識な時は、考える前に勝手に動いているという。
どっちも結局、その時の自分が楽な状態を探して見つけているんだけど。
ちょっと違う、この二つの状態?二つの方法の違い?が、
不思議で面白いな〜って思いました^^
コメントを残す