今日は久しぶりにひとりで車に乗って、
ショッピングモールへ買い物に行ってきました^^
よく考えてみたら、自分ひとりで外に出向くのはとても久しぶりでした。
だからなんだか不思議に感じたし、ちょっと緊張しました。笑
私が車に乗りながら考えていたことはひとつでした。
それは、来週から始まる週1回の3時間の学校を、
どう楽しく過ごそうかということでした。
どうしたら楽しくなるかって考えている時点で、
裏を返せば、学校が楽しくないと思っていることになるんですけど。笑
嫌だと思っている自分がいるということは、
自分でもよくわかっています。笑
本当に嫌だな〜と感じているからです。笑
私は、踊るという表現は好きだし、作品を作ることも面白いから好きです。
でも、なんだかすごく居心地が悪いのです。笑
今回のオンライン授業を通して、
自分の中にずっとあった違和感が何か気づいてしまったから、
余計にもう行きたくないな〜という気持ちが強くなってきています。
だから今学校が楽しいかと聞かれたら、100%で楽しいとは言えません。笑
嫌なら、辞めたらいいじゃないかって思います。
でも私は、辞めたいとは思っていなくて、
通っている学校を卒業したいと思っているし、
論文という文字で表現する方法ではなく、
踊るという方法で表現して卒業したいと思っています。
私がここで嫌だと感じていることは、居心地が悪いことです。
それなら、居心地が悪いな〜と感じていることを、
心地がいいな〜と感じることに変えていったらいいんじゃないか!
周りの人自身を変えることは出来ないけど、
自分自身が何かを変えていけば、
この居心地が悪いという気持ちも、
見たくない聞きたくない現実を見ることもなくなるから、
どうしたら心地よく踊ることや、
作品を作ることを楽しめるかを考えて、
自分自身が変わっていったらいいんだなと^^
100%のうち、20%が楽しくないと感じているなら、
どうしたらその20%を楽しいという気持ちに変えて、
100%楽しめるのか。
全部が嫌なわけではないから、その嫌だな〜と感じていることだけを、
自分の中で心地いい状態になるにはどうしたらいいか考えることで、
我慢をするわけでもなく、ストレスを貯めるわけでもなく、
どんな風にでも変えられるな〜と思いました。
なんやかんや言って、卒業制作期間はあとちょっとだから、
自分自身で心地いい状態を作って、みんなを巻き込んで、
今しか出来ないことを思う存分やっていきたいな〜と思います^^
コメントを残す